Members


2025年度 研究室メンバーと研究テーマ


佐藤晋也 教授 教員紹介ページ研究室HPResearchMap科研費データベースGoogleScholar

 「珪藻の生殖」

 「珪藻ガラス細胞壁の形態形成を制御する遺伝子の探索」

 「ミズワタクチビルケイソウCymbella janischiiの研究」

 「福井県産珪藻の多様性把握」

 

菅原一輝 学振PD GoogleScholar

 「珪藻の宿主特異性に着目した海藻への付着・増殖メカニズムの解明」


中地智里 博士課程1年生

 「福井県小浜湾における浮遊珪藻Pseudo-nitzschiaの時空間動態および遺伝的多様性の解明」


二株翠洋 学部4年生

 「深層学習によるPseudo-nitzschia定量計測法の開発」


加美山友颯 学部4年生

 「メタトランスクリプトーム解析を通じたミズワタクチビルケイソウ増殖特性の理解」


橋本佑翔 学部4年生

 「無縦溝珪藻Pseudostaurosiraの性決定を司る遺伝的基盤の解明」



これまでの学生の研究テーマ


[卒業論文]

2024年度

FISH法を用いた小浜湾に生育する浮遊珪藻Pseudo‐nitzschia複数種の同定

羽状珪藻Pseudostaurosira trainoriiの有性生殖タイミングの解明

中心珪藻Hydrosera種間でのゲノムの比較


2023年度

ミズワタクチビルケイソウCymbella janischiiの培養実験による至適条件の探索

移入珪藻Cymbella janischiiの九頭竜川流域における分布


2022年度

トランスクリプトーム解析による無縦溝珪藻の雌雄間比較

有性生殖モデル珪藻Seminavis robusta生殖細胞の微細構造観察

小浜湾における浮遊珪藻相の季節変化およびPseudo-nitzschia出現動態の解明

外来種珪藻Cymbella janischiiの分布把握と増殖生理特性の解明


2021年度

広塩性珪藻Pleurosira laevisの細胞学的研究

水月湖年縞堆積物に含まれる珪藻種組成の解明と珪藻塩基配列決定の試み

フィリピン産羽状珪藻Geissleria cf. cummerowiiの分類学的検討

異なる塩濃度環境で培養したPleurosira laevisの殻微細構造の比較

スイゼンジノリ養殖環境下の珪藻相の解明

珪藻Hydrosera triquetraのミトコンドリアゲノムの特徴と変種間の比較


2020年度

珪藻Pseudopodosira kosugiiの培養から古環境推定の手掛かりを探る

Pleurosira laevisの細胞壁形態に変化を及ぼす塩濃度の研究

羽状珪藻Pseudostaurosira trainorii雄性配偶子の行動解析と微細構造観察


2019年度

白亜紀の珪藻化石探索とその方法の検討

羽状珪藻Navicula gregariaにおける光驚動反応の分析

珪藻Pseudostaurosira trainoriiの遺伝子導入系確立に向けた基礎的研究

珪藻Pseudopodosira kosugiiの形態と系統


2018年度

形態の異なる珪藻Hydrosera triquetra変種間のオルガネラゲノム比較

2種類の蛍光色素を用いた珪藻の殻形成パターン解明


2017年度

敦賀市中池見湿地ミツガシワの小池における珪藻の同定と水質分析

淡水性大型珪藻Hydrosera triquetra var. hexagonaのNaCl耐性を探る

パルマ藻の生活環とオルガネラゲノム

Pseudostausosiraミトコンドリアの遺伝様式


2016年度

中池見湿地に出現する珪藻Epithemia sp.の生殖に関する研究

福井県南川における珪藻相

Pseudostaurosira trainoriiの塩耐性について


2015年度

小浜湾の大型藻類に付着する珪藻類

珪藻の増大胞子伸長における細胞骨格の影響


[修士論文]

2024年度

福井県小浜湾における浮遊珪藻Pseudo-nitzschiaの時空間動態および遺伝的多様性の解明

外来種珪藻Cymbella janischiiの生活史と遺伝的多様性


2023年度

外来種ミズワタクチビルケイソウCymbella janischiiの有効活用方法の探索


2018年度

珪藻Epithemiaの生態と細胞質遺伝


[博士論文]

2024年度

Molecular and Physiological Insights into Diatom Ecology: Environmental Risks and Potential Applications (珪藻の生態に関する分子および生理学的洞察:環境リスクと応用の可能性)


2022年度

Morphological and molecular investigations on life history of benthic diatoms (形態観察と分子生物学的解析にもとづく付着珪藻の生活史に関する研究)